M

At sit eleifend efficiendi, utroque forensibus vel eu. Eros mandamus ad nam. Ad natum virtute pro, dicit scripserit nec cu et qui dicat.

Follow me:
Tw        Be        Fb        Pin


JAZZFUNK/FUSION

こんにちは。店主のtonです。

明日から宮古島に行ってきます🏝️その後そのまま催事出店のため浜松へ向かうので、来週一週間は名古屋におりません。

※3/13(木)〜16(日) 1Fレコード店 臨時休業

明日からは珍しい @fam_wakabayashi 3DAYS (3/10~3/12)なので、若林ファンの方はぜひご来店ください!

 

 

本日はジャズファンク/フュージョンのレコードをご紹介。

安価なタイトルが多く見過ごしている方も多いかもしれませんが、しっかり聴いてみるとなかなか高水準な楽曲も多いです。

当店には「Cheapies But Goodies」というコーナーがあります。

安かろう悪かろうはレコード探求にも当てはまるのか?

どうか先入観なしのあなたの耳で確かめてみてください!

 

 

一部の商品を除き、オンラインショップで試聴&購入が可能です。

お近くの方は店頭受取も便利ですので、ぜひご利用ください。

オンラインショップはこちら

 

 

 

 

Gap Mangione – Dancin’ Is Makin’ Love

チャック・マンジョーネの兄貴!

ディスコを取り入れた作品ですが、オススメは大人な雰囲気の渋いエレガント・フュージョン”Takin’ It Back”!

プロデュースはラリー・カールトン!

試聴はこちら

 

 

 

 

Tom Browne – Rockin’ Radio

エレクトロ・ビートとジャズをフュージョンした、エレクトロ・ジャズファンク”Rockin’ Radio”、コズミック・シンセ・ファンク”Mr. Business”、女性ヴォーカルをフィーチャーした爽快80’sダンス”Brighter Tomorrow”など、トータルで良い内容です!

試聴/購入はこちら

 

 

 

 

増尾好秋 – メロウ・フォーカス

テクノポップ仕立てなシンセ&打ち込み多用のフュージョン・ブギー”Pulsar -Captain Video-”がイチオシ!

試聴はこちら

 

 

 

Gary Thomas & Seventh Quadrant – By Any Means Necessary

ブラジルのビリンバウ・レジェンド、ナナ・ヴァスコンセロス参加!

“By Any Means Necessary”、”Continuum”など、オーネット・コールマンのファンク期に通ずる変則的でニューウェイヴを感じるファンクを展開した、アヴァン・エレクトリック・フリー・ジャズファンク!

試聴/購入はこちら

 

 

 

Ramsey Lewis – Live At The Savoy

グローヴァー・ワシントンJr.、Tom Tom 84等参加のライヴ・アルバム!

流麗メロウ・ジャズファンク”Sassy Stew”、女性Vo.ディスコティック・フュージョン”You Never Know”などなど

試聴/購入はこちら

 

 

 

Miroslav Vitous – Magical Shepherd

Weather Reportのオリジナル・ベーシスト!

ファンク期のハービー・ハンコックあたりに通ずる、宇宙志向で実験的感性を持ち合わせたドチャクソかっこいいジャズファンクを展開!

テクニカルバリバリみたいなジャケで嫌厭している人もいるかも知れませんが、中身は意外と正統派なジャズファンクです!

試聴/購入はこちら

 

 

本日もご来店お待ちしております!
🏃‍♀️🏃🏼‍♀️🏃🏾‍♂️🏃🏼🏃🏿🏃‍♂️🚶🏽‍♀️🏃🏾‍♀️🏃🏻‍♀️🚶🏻🏃🏼‍♂️🏃🏽‍♂️🏃‍♀️🏃🏽‍♀️🏃🏻🚶🏼‍♂️🏃🏽‍♂️