2019年6月7日執筆 コラム「相場という障害物」
先日自分のスマホのメモの整理をしていたら、僕が前職バナナレコード在籍時に書いた2019年6月7日の下書きのコラムが見つか...
民謡を聴いてみる
おそらく多くのレコード屋で蔑ろにされているであろう、「日本民謡」に焦点を当ててみようと思います。 僕ももう...
「ソロ演奏の魅力」コラム・バイ・オガワ その1
みなさんは「ソロ演奏」、聴きますか? 私はレコードやCDを買うようになっていろいろな音楽を聴くようになって...
若林の気まぐれコラム#6「FAM軽音部」
前回のコラムから随分と間が空いてしまいましたが・・・ 今回は、よく来てくれる方にはおなじみ?の「FAM軽音部」について、...
別れについて
書くべきか書かぬべきか悩んだ。とてもパーソナルなことなので。 故人への敬意と、僕自身の感情の記録のために書き記す。 &n...
ノイズに塗れたアフリカの秘宝「ZAMROCK」入荷
アフリカ大陸の南部。ザンビア共和国。旧イギリス植民地、北ローデシア。 主な産業は銅鉱業で、世界三大瀑布の一つとして知られ...
ZAMROCK Disc Guide レーベル編
先日発表されたTyler, The Creatorのアルバム「CHROMAKOPIA」の先行シングル“Noi...
ZAMROCK Disc Guide 名盤10選
先日発表されたTyler, The Creatorのアルバム「CHROMAKOPIA」の先行シングル“Noi...
フェイク・レガエとはなんぞや?
ディスコのフィールドで特大ヒットを飛ばしたロック・ミュージシャン、ロッド・スチュワート。 今やヒップホップの代名詞となっ...