M

At sit eleifend efficiendi, utroque forensibus vel eu. Eros mandamus ad nam. Ad natum virtute pro, dicit scripserit nec cu et qui dicat.

Follow me:
Tw        Be        Fb        Pin


WEB追加「50年代~60年代モダン・ジャズ Vol.2」

本日は、Art Farmer、Chet Baker、Paul Bley、Zoot Sims他、モダン・ジャズのレコードをオンラインショップにアップしました!

以下、追加商品です↓

Zoot Sims – Goes To Jazzville / 22WB-7008 / 重量盤, MONO

1956年録音
同年、Dawnに吹き込んだ「The Modern Art Of Jazz」と兄弟盤ともいうべき名作!150g重量盤◎

Kenny Dorham And The Jazz Prophets – Vol. 1 / YW-8503-AB

1956年録音 サイドマンの仕事の傍ら、ドーハムが珍しくも、グループ・リーダーとしての野心を体現したコンボ「ザ・ジャズ・プロフェッッツ」による唯一の作品!残念ながらVol. 2はリリースされず…。なお、プロデュースは敏腕クリード・テイラー◎ (若林)

Paul Bley – Solemn Meditation / LAX 3084

1957年録音 1960年代のフリー・ジャズ・ムーヴメントに貢献し、電化サウンドやロックへのアプローチなど、つねに進取の気性に富んでいた鬼才ピアニスト!後のスタイルとは異なり、アフリカ系アメリカ人ピアニストの影響を受けたブルース・フィーリングに根ざしたグルーヴィな演奏を聴かせる50年代の傑作!見本盤白ラベル◎

Art Farmer – Art / PLP-5001

1960年録音 名手トミー・フラナガンを中心としたトミー・ウィリアムス、アル・ヒースのトリオによる好サポートも光る、珠玉のワン・ホーン・アルバム!A-2”Goodbye Old Girl”におけるバラード奏法は特に素晴らしい!秋が深まるこれからの季節にもぴったりの名演!おすすめ◎

Chet Baker – Jazz At Ann Arbor / PJ-1203

1954年実況録音録音
ラス・フリーマン(p)とのカルテットで演奏したもので、チェットのウエスト・コースト・ジャズ時代の絶頂期を捉えた名演のひとつ!

Oliver Nelson – The Blues And The Abstract Truth / MCA-29063 / 80’s Press

1961年録音 ビル・エヴァンス、エリック・ドルフィ、フレディ・ハバードらと共演したポスト・バップの名盤!ジャンルを問わず数多くのミュージシャンによってカヴァーされる大名曲A-1″Stolen Moments”収録!

Pepper Adams Donald Byrd Quintet – Out Of This World +1 / CEJC00031 / 帯付

1961年録音 ペッパー・アダムスとドナルド・バードの双頭コンボ!ハービー・ハンコックの記念すべきレコーディング・デビューでもある1960年代初頭の名演!オリジナル盤未収録曲を追加した1989年の完全限定盤◎

Arthur Taylor – Taylor’s Tenors / VIJ-5034

1959年録音 ジャズの名セッションに数多く参加した人気ドラマー!5枚しかないリーダー・アルバムのうちの1枚!フランク・フォスターとチャーリー・ラウズの2テナーによる溌剌としたプレイも印象的なハード・バップの隠れた逸品!

Curtis Fuller – Sliding Easy / LAX 3129

1959年録音 名トロンボーン奏者!リー・モーガン、ハンク・モブレイ、トミー・フラナガン、ポール・チェンバース、エルヴィン・ジョーンズという精鋭たちと吹き込んだハード・バップの傑作!編曲はベニー・ゴルソンとジジ・グライス◎

 

※本商品は店頭でも併売しておりますのでタイミングによっては売り切れの場合が御座います。その際はキャンセルとさせていただきますのでご了承下さいませ。

※¥10,000以上お買い上げの方は送料無料

店頭での受取が可能です。