M

At sit eleifend efficiendi, utroque forensibus vel eu. Eros mandamus ad nam. Ad natum virtute pro, dicit scripserit nec cu et qui dicat.

Follow me:
Tw        Be        Fb        Pin


沈黙の次に美しい音

「The Most Beautiful Sound Next To Silence (沈黙の次に美しい音)」をコンセプトに掲げる、ドイツの名門コンテンポラリー・ジャズ・レーベルECM Records。

 

今回はそんなECMの作品を、当店のフェイヴァリット・ミュージシャンPat Methenyを中心に集めてみました。

ECMのお膝元、ドイツ・ミュンヘン直輸入の西独オリジナル・プレスが多いです。

ぜひこの機会にECMの美しい音を体験してみてください。

 

写真に一枚だけECMじゃない作品が混じってるけど、分かるかな???

 

 

一部の商品を除き、オンラインショップで試聴&購入が可能です。

お近くの方は店頭受取も便利ですので、ぜひご利用ください。

オンラインショップはこちら

 

 

 

以下、お薦め盤紹介です。

 

Pat Metheny Group – American Garage

ジャケットのイメージ通り!

まさにこの場所、この風景で流れるべき、開放感に満ちた名曲”(Cross The) Heartland”!!!

空気や匂いまで伝わってきそうな素晴らしいサウンドです。

このタイプのキャンピングカー憧れる~~~

試聴/購入はこちら

 

 

 

Pat Metheny Group – Offramp

Loftクラシックとして知られる名曲”Are You Going With Me?”収録の、PMG名義の3枚目。

Nana Vasconcelosのプリミティヴなパーカッションをフィーチャーした、桃源郷ニューエイジ・フュージョン”Barcarole”も素晴らしい◎

試聴/購入はこちら

 

 

 

Pat Metheny Group – First Circle

セルフ・プロデュースで制作された、ECM在籍ラストの作品。

“The First Circle”、”Tell It All”など、次作「Still Life (Talking)」に繋がるようなブラジル音楽からの影響がうかがえるサウンドは、開放的で高揚感に溢れる心洗われる音。

PMGの最高傑作の一つ。

試聴/購入はこちら

 

 

 

Pat Metheny & Lyle Mays – As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls

Pat MethenyとLyle Maysのデュオに、 Nana Vasconcelosが加わった作品。

A面全てを使用した”As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls”は、壮大な音楽旅を体験できる圧巻のニューエイジ・ジャズ。

個人的には牧歌的な郷愁のメロディーに心洗われる”It’s For You”がイチオシ◎

試聴/購入はこちら

 

 

 

Eberhard Weber – The Following Morning

ドイツの異能ベーシストEberhard Weberによる、1976年録音作品。

Rainer BrüninghausのピアノとEberhard Weberのベースに、チェロやフレンチホルン、オーボエのアレンジ。

穏やかに浮遊する冬の朝の静寂。

試聴/購入はこちら

 

 

 

Keith Jarrett – My Song

Jan Garbarek、Palle Danielsson、Jon Christensen = ヨーロピアン・カルテットの代表作品。

とにかく”Country”が良い曲すぎる。

Jan Garbarekのセンチメンタルなサックスが優しくも涙を誘います。

ちっともイージーではないのに、ふとした時に口笛でも吹くことができてしまうような旋律、こういうことが本当の美しさなのかもしれませんな。

試聴/購入はこちら