M

At sit eleifend efficiendi, utroque forensibus vel eu. Eros mandamus ad nam. Ad natum virtute pro, dicit scripserit nec cu et qui dicat.

Follow me:
Tw        Be        Fb        Pin


店頭追加「80’sソウル」

梅雨明けはそろそろかな?

あんまり天気予報を見ないタイプなのでいまいち分かりませんが、いい加減明けてほしいなという気持ちを本日のレコード・セレクションに落とし込んでみました☀️

 

 

今日は爽やかな80’sソウルを中心に店頭追加!

先日の若林企画AORセレクションと共に、夏のご準備を🏝️

 

 

それでは動画付きでお薦め盤をご紹介〜

 

■Leon Ware – Leon Ware (夜の恋人たち)

1982年作 / 帯付国内盤

カリフォルニアで聴きたい曲のベスト5(なんだそのランキング)にランクインする最高名曲”Why I Came To California”収録!

乾いた風が吹き抜ける、爽やかで晴れやかなアーバン・メロウ・ソウルの極み◎

稀少な帯付国内盤

 

 

 

 

■Finis Henderson – Finis (真夏の蜃気楼)

1983年作 / 帯付国内盤 / 日本独自ジャケ付属

Earth, Wind & Fireのアル・マッケイがプロデュース

永遠のダンス・クラシック”Skip To My Lou”収録!

清涼感MAX!最高!!!

AORファンからも根強い人気の、唯一のアルバム

(MV初めて観たけど、めちゃ良いな)

 

 

 

■Michael Jackson – The Best Of Michael Jackson

1975年作 / US Original Press

マイケルの初期ソロ曲を収録したベスト・アルバム

目玉はレオン・ウェア作のアルバム未収録の大名曲”I Wanna Be Where You Are”!

あまり注目されない青年期マイケルの、エレガントな込み上げメロウ・ソウル”We’re Almost There”も素晴らしい

 

 

 

 

■Reginald Haynes – On Wings Of Love

1986年作 / US Original Press

元The Escortsのリード・シンガー、レジナルド・ヘインズの唯一のソロ・アルバム

自主制作感たっぷりのジャケも最高な、甘茶スウィート・ソウル作品

モダン・ブギー”Get Ready To Move”収録

 

 

 

 

■Omni – Omni Says It All

1980年作 / US Original Press

男性3人組80’sブギー/ファンク・グループの1stアルバム

エレガントでスペイシーなスローモー・ブギー・ソウル”Strong On You”がキラー!

 

 

 

 

■Malcolm McLaren – Duck Rock

1983年作 / US Original Press

セックス・ピストルズでUKパンク・シーンをでっち上げた稀代のペテン師マルコム・マクラーレンが、次に創り上げたのはなんとヒップホップ!

スクラッチやエレクトロ・ビート、サンプリングを駆使し、当時産声を上げたばかりのヒップホップというカルチャーを決定付けました!

プロデュースは奇才トレヴァー・ホーン!グラフィティアートはキース・ヘリング!

このラジカセ、めちゃ欲しい!!!

 

 

本日もご来店お待ちしております☀️

※電話/メール/DM等でのお取置きや通販は、ご遠慮いただいております🙇‍♂️