M

At sit eleifend efficiendi, utroque forensibus vel eu. Eros mandamus ad nam. Ad natum virtute pro, dicit scripserit nec cu et qui dicat.

Follow me:
Tw        Be        Fb        Pin


ダンスホール・レゲエという特異な音楽

本日は最近ドカッと仕入れたレゲエの7″シングル盤をご紹介🇯🇲🏝️

 

カリブ海の島国ジャマイカが生んだ偉大な音楽、レゲエ。

これまでFAMでも何度もこの音楽についてご紹介してきましたが、それは主に1970年代以前のレゲエ。

ルーツ・ロック・レゲエとか、もっと前だとロックステディとかスカとか呼ばれる音楽たち。

この度ご紹介するのはそれ以降。

1980年代頃から現代に至るまでのダンスホール・レゲエと呼ばれるサウンド。

 

ゆったりと心地良いルーツ・ロックと違い、デジタル化された前のめりなサウンドで猥雑な歌詞を捲し立てるこの音楽。

リディム(リズム)のリメイクや、ヒップホップにおいてのラッパー的な立ち位置を意味するDeeJayなど、ダンスホール特有の手法や名称、文化も多く、他の音楽と明らかに異なる独特過ぎる世界が、一般リスナーを遠ざけてきたと思います。

 

人を踊らせるために作られたこの音楽は、大量消費の側面も持ち、次から次へと新たな楽曲のレコードがプレスされました。

ジャマイカではラベルごとレコードを溶かして再利用されてるとか。

そういう背景もあって、ダンスホールのシングル盤っていうとレコード屋界隈ではかなり嫌厭される存在。

レコメンド文も値札すらなく投げ売りされている光景を、これまで何度となく見てきました。

ダンスホールは買取不可みたいなお店もありますね。

 

投げ売りされている大量のレコードを見て僕が思うこと。

「もし全部聴けたらかっこいい曲見つかるんだろうな〜」です。

レコードを選ぶ時に頼りにする事って、知ってるアーティスト、知ってる曲、ジャケの雰囲気、参加ミュージシャン、お店からの紹介文あたりだと思うんです。

それらの要素が一つもない大量のレコードって、ただの壁なんですね。

しかも退屈でどデカい壁。

 

そんな壁を切り崩す足掛かりにしてほしいという思いを込めて、今回FAMではダンスホールのシングル盤に一枚一枚丁寧に紹介文を書いてお店に並べました!

 

僕個人はダンスホールど真ん中の人間ではありません。

そんな人間だからこそ見出すことができる、新たな目線というものがあると思います。

レゲエの専門店とは違う着眼点で、僕自身のDJとしての感性と、辺境音楽探求家としての嗅覚で。

ダンスホール・レゲエを新たなダンス・ミュージック解釈で。

ラップ/ヒップホップの起源とも言われている音楽なので、ポピュラー音楽史の探究にも。

大量消費されて埋もれまくったこの特異なグルーヴを、皆さんの新たな視点で掘り起こしてみませんか?

 

何はともあれ聴かなきゃ始まんない‼︎ ということで、いつもより多めにお薦め盤を選んでみました。

オンラインショップで試聴&購入も可能ですので、ぜひ色々とトライしてみてください!

散々ダンスホールについて話してきましたが、ダンスホール以外もあるよ🤗

オンラインショップはこちら

 

 

 

お薦め曲紹介

 

Sister Nancy – Bam Bam

Main Source、Pete Rock、Lauryn Hill、Kanye West 、Jay-Zなどなど、ヒップホップ・シーンでもサンプリングされまくりの大人気曲!

初の女性ダンスホールDeeJay、Sister Nancyによる、”Stalag”リディム使用の永遠のクラシック・ナンバー!

試聴/購入はこちら

 

 

 

Super Beagle – Dust A Sound Boy

数ある”Stalag”リディム使用楽曲の中でも、最も高い人気を誇るキラー・チューン!

試聴/購入はこちら

 

 

 

Pampidoo – Synthesizer Voice

全然シンセサイザー・ヴォイスじゃない、独特なダミ声DeeJay!

“Agony”リディムのトラックが渋くてカッコイイので、B面の”Version”もお薦め!ヒップホップ好きにも!

試聴/購入はこちら

 

 

 

Hortense Ellis / Johnny P – First Cut

様々なミュージシャンにカヴァーされるP.P. Arnoldのソウル名曲”The First Cut Is The Deepest”の、デジタル・ダンスホール・リメイク!

試聴/購入はこちら

 

 

 

Carl Meeks – Weh Deh Fah

危険なベースラインとファルセットのコーラスの対比がめちゃくちゃカッコイイ!

試聴/購入はこちら

 

 

 

Papa San – Perdominant

早口DeeJayの先駆者、Papa Sanによるビッグ・チューン!

冷静に聴くとかなりイカれた音楽だと思う (冷静に聴く音楽ではない)

試聴/購入はこちら

 

 

 

Eek-A-Mouse – Mi Mumma Mi Mumma

とぼけたような独特のトースティングは、ある種の催眠効果を生みます。

理解不能ですがクセになります。

“For Hire And Removal”のリテイク?

試聴/購入はこちら

 

 

 

Toots & The Maytals – 54 – 46

Toots Hibbertが投獄された時のことを歌った、ファンキー・レゲエ・ナンバー!

タイトルの”54 – 46”とは、服役時の囚人番号だそう・・・

試聴/購入はこちら

 

 

 

Alton Ellis – La La Means I Love

Delfonicsのスウィート・ソウル大名曲を、Mr. Soul Of JamaicaことAlton Ellisがロックステディ・カヴァー!

試聴/購入はこちら

 

 

 

15 16 17 – Emotion

70年代にロンドンで活動した女の子コーラス・トリオ!

グループ名はメンバーの年齢から付けられました!

Samantha Sang “Emotion”を最高にキュートな舌ったらずのヴォーカルで、ラヴァーズ・ロック・カヴァー!

B面は職人Dennis Bovellによるインスト・ヴァージョン!

試聴/購入はこちら

 

 

 

Bitty McLean – Walk Away From Love

David Ruffinのスウィート・ソウル名曲を、極極極上スウィートなロックステディ・ヴォーカル・カヴァー!

最高~たまりまへん~~~

試聴/購入はこちら

 

 

 

 

出品リスト

  • 15 16 17 – Emotion (D.E.B. Music) イギリス盤
  • 15 16 17 – If You Love Me Smile (D.E.B. Music) イギリス盤
  • Admiral Bailey – Big Belly Man (Jammy’s) ジャマイカ盤
  • Alton Ellis – La La Means I Love (Treasure Isle) イギリス盤
  • ARP – The Lion Sleep Tonight (321 Strong) ジャマイカ盤
  • Barbie Gaye – My Boy Lollypop (Darl) アメリカ盤
  • Barrington Levy – Here I Come (Time 1) ジャマイカ盤
  • Barrington Levy – Under The Sensi (Time 1) ジャマイカ盤
  • Bitty McLean – Walk Away From Love (Peckings) イギリス盤
  • Bob Marley & The Wailers – Buffalo Soldier (Tuff Gong) ジャマイカ盤
  • Bob Marley & The Wailers – I Shot The Sheriff (Island) Promo/日本盤
  • Bob Marley & The Wailers – One Love / People Get Ready (Tuff Gong) ジャマイカ盤
  • Boris Gardiner – I Want To Wake Up With You (Alfa) Promo/日本盤
  • Buju Banton – Destiny (Penthouse Vintage) ジャマイカ盤
  • Buju Banton – Sensimenia (Powerlink International) ジャマイカ盤
  • Carl Meeks – Weh Deh Fah (Golden 1000) 日本盤
  • Chuck Fender – Murder (Young Blood) ジャマイカ盤
  • Coca Tea – Tune In (Jammy’s) ジャマイカ盤
  • Conrad Crystal – True Love (Pickout) ジャマイカ盤
  • Cornell Campbell – Don Gorgon (Jah Life) ジャマイカ盤
  • Dawn Penn – You Don’t Love Me (Steely & Clevie) ジャマイカ盤
  • Eek-A-Mouse – Mi Mumma Mi Mumma (Wa Do Dem Productions) ジャマイカ盤
  • Eek-A-Mouse – Wa Do Dem (Volcano) ジャマイカ盤
  • Garnett Silk – Place In Your Heart (Digital-B) ジャマイカ盤
  • Ghost – Do You Believe (Shocking Vibes) ジャマイカ盤
  • Half Pint – Greetings (Power House) ジャマイカ盤
  • Hortense Ellis / Johnny P – First Cut (Pickout) ジャマイカ盤
  • I-Wan – Can’t Stop Reggae Music (Cash Flow) ジャマイカ盤
  • JC Lodge – Someone Loves You Honey (Joe Gibbs) ジャマイカ盤
  • Jigsy King – Gimme The Weed (Roof) ジャマイカ盤
  • John Holt – Police In Helicopter (Jah Guidance) イギリス盤
  • Johnny Osbourne – Budy Bye (Jammy’s) ジャマイカ盤
  • Johnny Osbourne – On The Right Track (Jammy’s) ジャマイカ盤
  • Johnny Osbourne – Rub A Dub (Massive B) アメリカ盤
  • Ken Boothe – Lady With The Star Light (High Note) ジャマイカ盤
  • Lady G & The Techniques – Samfie Lover (Techniques) ジャマイカ盤
  • Marlon Asher – Ganja Farmer (Caribbean Underground) アメリカ盤
  • Midnight Riders – Rule The Dance Hall (Mixing Lab) ジャマイカ盤
  • Naki – Original Ninja (Jammy’s) ジャマイカ盤
  • Pampidoo – Synthesizer Voice (Jammy’s) ジャマイカ盤
  • Papa San – Perdominant (Black Solidarity) ジャマイカ盤
  • Peter Tosh – Maga Dog (Joe Gibbs) ジャマイカ盤
  • Pinchers – Don Is Don (Jammy’s) ジャマイカ盤
  • Top Cat – Push Up You Lighter (Gussie P) ジャマイカ盤
  • Screw Driver – Ganja Killer (220 Marcus Garvey Drive) ジャマイカ盤
  • Shinehead / Mary J. Blige – Jamaican In New York / Family Affair (Entertainment Inc.) ジャマイカ盤
  • Singing Melody – Say What (Digital-B) ジャマイカ盤
  • Sister Nancy – Bam Bam (Techniques) ジャマイカ盤
  • Sizzla – Thank U Mama (VP) アメリカ盤
  • Sojah – Pon Di Corner (Cash Flow) ジャマイカ盤
  • Super Beagle – Dust A Sound Boy (Techniques) ジャマイカ盤
  • Tenor Saw – Ring The Alarm (Techniques) ジャマイカ盤
  • Third World – Sense Of Purpose (CBS/Sony) Promo/日本盤
  • Tiger – Bread In The Oven (VP) アメリカ盤
  • Toots & The Maytals – 54 – 46 (Beverley’s) イギリス盤
  • Toots & The Maytals – Bam-Bam (Dynamic Sounds) ジャマイカ盤
  • Toure Kunda – Toure Kunda (CBS/Sony) Promo/日本盤
  • Tristan Palmer – Joker Smoker (Midnight Rock) ジャマイカ盤
  • Wild Bunch – Country Living (Ariwa) イギリス盤
  • Yami Bolo – Jah Is The Solution (Kingston 11) ジャマイカ盤