ジャズの強化週間~第二弾
勝手にジャズ強化週間 第二弾🎷🎺🎷🎺
ビル・エヴァンス、ジョン・コルトレーン、セロニアス・モンクなどなど、とっても良質なモダン・ジャズのセレクションをご用意いたしました。
これらの商品は、明日から開催の「レコードフェスタ名古屋」へも持って行く予定ですが、人気盤が多いのでおそらく早めに売れてしまうと思います。
どうしても欲しいお目当て盤がある方は、今日のうちに店頭で!もしくはオンラインショップよりご注文ください!
オンラインショップはこちら
それではお薦め盤をご紹介してまいります〜
オンラインショップは店頭受取も選択可能です。近隣の皆さまはぜひご利用ください。
■Bill Evans – Waltz For Debby
1961年ヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴを収録したモダン・ジャズ史に輝く宝石!
with スコット・ラファロ(Ba)、ポール・モチアン(Dr)
ピアノ・トリオAAA級名盤
■Bill Evans – New Jazz Conceptions
1956年録音、ビル・エヴァンス27歳の時の記念すべき初リーダー作品
代表曲”Waltz For Debby”のピアノ・ソロでの最初期録音を収録
■Quire – Quire (シンギング・ジャズ・クラシックス)
スウィングル・シンガーズのメンバーが結成した、スキャット・ヴォーカル・カルテット
ビル・エヴァンスの名曲”Waltz For Debby”など、ジャズのスタンダード曲をスキャットたっぷりで歌い上げる美しく優雅なハーモニー
■Duke Ellington & John Coltrane – Duke Ellington & John Coltrane
36歳のコルトレーンと、63歳のエリントン、世代を越えたジャズの偉人2人が邂逅した一期一会の共演盤
コルトレーンのアグレッシヴなImpulse!期において、名盤「Ballads」に通ずる穏やかな安らぎの世界
■John Coltrane – Transition (変遷)
アリス・コルトレーン監修の下、死後にリリースされた作品「Ascension」の直前、フリー・ジャズ前夜の1965年5月/6月録音
ゆったり美しいメロウ・ジャズ”Dear Lord”
■Thelonious Monk – Plays Duke Ellington
難解なモンクの世界と、一般層に売りたいレーベル側の思惑の折衷案的なエリントン作品集
モンク作品の中でも最も聴きやすい内容ながら、しっかり ‘らしさ’ も含んだ演奏
■Thelonious Monk – Thelonious Himself
1957年録音
ジャズ界きっての個性派ピアニスト
代表曲”‘Round Midnight”含むソロ・ピアノ・アルバム
“Monk’s Mood”にはジョン・コルトレーン参加
■Stan Getz / Luiz Bonfá – Jazz Samba Encore!
米ジャズ・サックス奏者スタン・ゲッツ & ブラジリアン・ギタリスト、ルイス・ボンファの共演作
チャーリー・バードと共に吹き込んだ「Jazz Samba」の続編となる、ボサノヴァ・アルバムです!
“Saudade Vem Correndo”の中盤部分は、Pharcydeの名曲”Runnin”ネタのJ Dillaサンプル!
独Speakers Corner 2000年180g重量盤再発
本日もご来店お待ちしております😊