M

At sit eleifend efficiendi, utroque forensibus vel eu. Eros mandamus ad nam. Ad natum virtute pro, dicit scripserit nec cu et qui dicat.

Follow me:
Tw        Be        Fb        Pin


アシッドとゲットーなハウス・ミュージック

入荷好調につき、先週に引き続いてクラブ・ミュージックの12″シングル盤の第2弾を投下🧪🌡️🧬💊💉

 

 

今回のテーマは「Oldschool」

ハウス・ミュージック黎明期の80年代〜90年代のアシッド・ハウス、ディープ・ハウスをセレクトいたしました!

 

 

TB-303のフィルターの設定が偶然全開になっていて、その奇妙で独特なサウンドをそのまま活かしたという、天然物のクリエイティヴィティ。

シカゴのレジェンドDJ PierreがPhuture名義で放った、究極のアシッド・ナンバーにして、アシッド・ハウスの源泉。元祖。マスターピース。その名も”Acid Tracks”

アシッド・ハウスってなんだ?っていう人は、まずこの曲を聴いてみてください。

たぶん大半の人がドン引きすると思います。

 

 

 

同じくシカゴで、Juke/Footworkの源流とも言われる、ゲットー・ハウスの名門「Dance Mania」レーベル。

今回はハウス・ミュージックのオリジネイターの一人Paul Johnsonのシングルを入荷。

Dance Maniaらしい粗悪で下品で常軌を逸したサウンドは、こちらもおそらくほとんどの人がドン引きする音色。

 

 

ちなみに今店主tonが夢中なのが、正にこの粗悪で下品でクレイジーな音。

Dance Maniaの音は、初期のメンフィス・ラップにリンクすると思います。

この辺りの話はまた今度コラムにでも書き記そうかな?気が向いたらね。

 

 

一部の商品を除き、オンラインショップで試聴&購入が可能です。

お近くの方は店頭受取も便利ですので、ぜひご利用ください。

オンラインショップはこちら

 

 

 

 

出品リスト

  • Critical Rhythm – I’m In Love With You (Nu Groove / NG-069) 1991/アメリカ/Original Press/12”
  • Crue-L Grand Orchestra – The Remixes (Crue-L / KYTHMAK018ARXXX) 1996/日本/12”×3
  • Da Mongoloids – Spark Da Meth (Strictly Rhythm / SR 12476) 1996/アメリカ/Original Press/12”
  • DJ Funk – Ghetto Tek ‘2000’ (Pro-Jex / PROX014) 1999/イギリス/2nd Press/12”
  • DJ Sneak – The Polyester E.P. Volume 2 (Henry Street Music / HS179) 1995/アメリカ/Original Press/12”
  • Earth People – Reach Up To Mars (Underworld / AP 140) 1990/アメリカ/Original Press/12”
  • Ed Terry – Spend The Night (With You) (MCA / MCA-23962) 1989/アメリカ/12”
  • Expression – Once A Man Twice A Child (Phusion / PH-02) 1994/アメリカ/Original Press/12”
  • India Arie – Heading In The Right Direction (Underground Access / UGA-011) 2008/アメリカ/12”
  • Inner City – Good Life (Virgin / 0-96591) 1988/アメリカ/Original Press/12”
  • Inner City – Big Fun (Virgin / 0-96610) 1988/アメリカ/2nd Press/12”
  • Jamiroquai – Too Young To Die (Grant Nelson Remix) ( – / LAR002) 2003/イギリス/12”
  • Jerry Harrison: Casual Gods – Rev It Up (Fontana / JERRY 112) 1988/イギリス/12”
  • Kerri Chandler – Atmosphere E.P. Vol. 1 (Shelter / SHL-1004) 1993/アメリカ/Reissue/12”
  • Kerri Chandler – Atmosphere (The Lost Dubs) (Ibadan / irc014) 1998/アメリカ/Original Press/12”
  • Kerri Chandler – Atmospheric Beats (Ibadan / irc024) 2000/アメリカ/Promo/Original Press/12”
  • Kimara Lovelace – When Can Our Love Begin (King Street Sounds / KSS 1087) 1999/アメリカ/Original Press/12”
  • Loleatta Holloway – Hit And Run ’88 Gotta Be Number One (Danica / DAN-1611) 1988/アメリカ/Original Press/12”
  • Lone – Airglow Fires (R & S / RS 1310) 2013/イギリス/12”
  • Lovechild – Sweet Ambience (Strictly Rhythm / SR 1212) 1990/アメリカ/Original Press/12”
  • Mistique Journey – Before The Storm (Shelter / SHL-1028) 1999/アメリカ/Promo/12”
    Otis Day & The Knights – Something Dumb (MCA / MCA-23938) 1989/アメリカ Original Press/12”
  • Paul Johnson – 11 P.M. Music / 2 A.M. Music (Dance Mania / DM 124) 1995/アメリカ/Original Press/12”
  • Phuture – Acid Tracks (Trax / TX142) 1987/イギリス/Reissue(2014)/12”
  • Rhythm Warfare – Two Notches (Strictly Rhythm / SR 1226) 1991/アメリカ/Original Press/12”
  • T.P.O. – Hiroshi’s Dub Remix (Major Force / MFAD-058) 1989/日本/Reissue/12”
  • Terry “Housemaster” Baldwin – The Bitch Is Naggin Me (Dance Mania / DM 038) 1991/アメリカ/Original Press/12”
  • Timmy Regisford – Africa’s Calling (Un-Restricted Access / URA-011) 2007/アメリカ/12”
  • Todd Terry Project – Bango (To The Batmobile) (Fresh / FRE-80117) 1988/アメリカ Original Press/12”
  • V.A. – Paradisco 3000 : Chicago Boogie Sampler 3/4 (Eskimo / 541416 501168) 2004/ベルギー/12”
  • V.A. – This Ain’t Chicago (The Underground Sound Of UK House & Acid 1987-1991) (Strut / STRUT085LP) 2012/EU/2LP

 

 

 

 

お薦め曲紹介

 

Phuture – Acid Tracks

シカゴのレジェンドDJ PierreがPhuture名義で放った、シカゴ・アシッド・ハウス史上究極のアシッド・ナンバー!

TB-303のフィルターの設定が偶然全開になった時に放たれた、奇妙で独特なサウンドを活かしたとされる、天然物のクリエイティヴィティ!

アシッド・ハウスの源泉!元祖!MASTERPIECE!CRAZY!!!

試聴/購入はこちら

 

 

 

Paul Johnson – 11 P.M. Music / 2 A.M. Music

シカゴの狂気!ゲットー・ハウス名門Dance Maniaより!

ハウス・ミュージックのオリジネイターの一人にして、シカゴの伝説、Paul Johnsonによる12”シングル!

Dance Maniaらしい粗悪で下品なゲットー・ハウスSide Pの2曲と、Larry Heardにも通ずるセクシーなディープ・ハウスSide J!両面異なった魅力を持つ4曲入り!

試聴/購入はこちら

 

 

 

DJ Funk – Ghetto Tek ‘2000’

惜しくも先日この世を去った、シカゴ・ゲットー・ハウスの伝説DJ Funk!

BPM150ほどの高速リズムと、前のめり過ぎるグルーヴが、ジューク/フットワークの開祖とも呼ばれる彼らしい!

オールドスクール・ジュークで踊りまくれ!RIP

試聴/購入はこちら

 

 

 

Critical Rhythm – I’m In Love With You

NYカルト・ハウス名門「Nu Groove」より!

A面の表題曲はまさかのスウィートなレゲエ!それはそれでこのレーベルらしくて良いんですが、イチオシはアシッド・ハウス・チューンB-2″Kemo Therapy”!

クレイジーなシンセ・リフに脳内が侵食されます!

試聴/購入はこちら

 

 

 

Timmy Regisford – Africa’s Calling

Shelter NYCの首領、Timmy Regisfordによる、エネルギッシュなアフロセントリック・ハウス!

トライバル・パーカッションが強調されたB面”Shelter Dub”ヴァージョンも最高!

試聴/購入はこちら

 

 

 

Todd Terry Project – Bango (To The Batmobile)

Arthur Russellが手掛けたDinosaur Lのダンス・クラシック”Go Bang”をサンプリングした、ハウス・ミュージックの伝説Todd Terryによる初期作品!

サンプリングっていうか、今で言うリエディット的な感じ!

B面”Back To The Beat”は、ヒップホップDJ/リスナーにもオススメです!

試聴/購入はこちら

 

 

 

Expression – Once A Man Twice A Child

Pal Joeyの別名義、ダウンテンポ~ヒップホップ路線のメロウ&ジャジーなサンプリング・グルーヴ!

ヒップホップDJがサラッとこんなの混ぜてたらめちゃシビれるし、ハウスDJならブレイクダウンやチルアウトな展開にもいけそう!

B面のDJ Dukeによるディープ・ハウス・リミックスも見逃せません!

試聴/購入はこちら

 

 

 

 

気候が良いので先日近所の東山動植物園に行ってきました。

最後にその時撮った写真を載せておきます。

イカれた音楽ばかりを紹介したので、可愛い動物で浄化されてください。

カバとアシカばかりですが🦛🦭🦛🦭🦛🦭