M

At sit eleifend efficiendi, utroque forensibus vel eu. Eros mandamus ad nam. Ad natum virtute pro, dicit scripserit nec cu et qui dicat.

Follow me:
Tw        Be        Fb        Pin


新旧ロックのあれこれ

60年代から2010年代まで、幅広い年代のロックを店頭に追加しました🤹🏼‍♀️🤹‍♀️🤹🏽‍♀️🤹🏿‍♀️🤹🏻‍♀️

 

 

Feltの3rdアルバム「彩霞」や、英国プログレ最後の名盤と名高いEngland「枯葉が落ちる庭園」の帯付、ディランの定番ベスト「Bob Dylan’s Greatest Hits」の稀少なMONO盤などなど!

レア盤人気盤入り混じった、新旧ロックのセレクションでございます!

 

出品の商品はオンライン・ショップでもご注文可能です。

遠方のお客様もぜひご利用ください。

お近くの方は店頭受取もお選びいただけますので、取り置き代わりにお使いください。

オンラインショップはこちら

 

 

 

 

 

それではお薦め盤をご紹介してまいります💁‍♂️

 

 

■T. Rex – Electric Warrior (電気の武者)

1971年作

ヒット曲”Get It On”収録のグラム・ロック大名盤

ですが、個人的にはダントツで”Mambo Sun”推し!

抑制された熱量が最高にクールでシビれます!

通算6枚目

試聴/購入はこちら

 

 

 

 

■Ginger Baker’s Air Force – Air Force 2

1970年作

CreamのドラマーGinger Bakerが、Blind Faith解散後に結成したアフロ・ジャズロック・バンド

アフロビートの王様Fela Kutiと共演する前年の作品で、アフロ感満載ってわけではありませんが、アフロビートの熱量に通ずるファンキー・ロック”Sweet Wine”や同系統の”Let Me Ride”などミクスチャー感覚溢れるロックを展開

2ndアルバム

試聴/購入はこちら

 

 

 

 

■Kenny Rankin – Like A Seed

1972年作

ジャジーでフォーキーなサウンドで人気の、米SSWケニー・ランキンの3rdアルバム

センチメンタルな名曲”Stringman”を筆頭に全編素晴らしい内容の、優しく温もりに溢れた陽だまり名盤◎

マイケル・フランクスやジェームス・テイラー辺りが好きな人は必聴です

試聴/購入はこちら

 

 

 

 

■MGMT – Little Dark Age

2018年作

2000年代以降のUSインディ・ソフト・サイケ・ポップ最高峰デュオ

80年代のシンセポップ/ニューウェイヴへ接近した傑作4thアルバム!

試聴/購入はこちら

 

 

 

 

■Jon St. James – Fast Impressions

1986年作

アメリカ出身のマルチ・プレイヤー、Jon St. Jamesの2ndアルバム!アラン・ホールズワースが2曲でゲスト参加

シンセ&リズムマシンを多用した、クリアなサウンドのインスト・バレアリック・フュージョン作品

特徴的なコーラスを配したフローティング・ニューエイジ・フュージョン”Down Time”がおすすめ

試聴/購入はこちら

 

 

 

 

■Gino Soccio – Closer

1981年作

カナディアン・ディスコ・プロデューサー!3rdアルバム

ダンス・クラシック”Try It Out”収録

バレアリック好きにオススメなチルアウト・インスト”Closer”も最高です

試聴/購入はこちら

 

 

本日もご来店お待ちしております!